◆止上 里山の朝市◆
「 つながる ひろがる えがおの わ 」を合言葉に
2ヶ月に1度現れる「村」のようなイメージ
暦の行事・季節の催し物と一緒に
朝ごはんやパン、珈琲、手作りお菓子、野菜、加工品、ハンドメイド品、アート作品、マッサージなどの癒しどころまで
素敵な出店者さんをお呼びしての朝市
生産者さんと消費者さんが直接顔を合わせて
安心してお買い物やおしゃべりができる
アットホームなイベントです
この朝市では、自然環境に配慮した取り組みをおこなっております
ゴミ削減のために、エコバック、風呂敷、マイカップ、マイ箸、マイ皿を持ってきていただけるとありがたいです
(詳細はインスタグラム、facebookにて)
朝の気持ちの良い里山の空気と景色をお楽しみいただけたら幸いです
開催日:奇数月 最終日曜日 9:00〜12:00
場所:止上神社 境内
住所:霧島市国分重久1896
駐車場:鳥居向かい側、鳥居を右折した空地の2カ所
お問い合わせ:おひさまのおと 080−1792−3632
◆不定期開催の季節の集い◆
暦の行事・季節の手仕事・行事食作り・季節のお茶会
などの自然のリズムに寄り添った集いを
不定期で行っています
(日程はSNSで発信しています)
古くから私たちの暮らしは
自然と深く結びついていました
昔は農業が中心の生活だったので
二十四節気や七十二候などの
四季の移ろいや月の満ち欠けに
特に関心を持って暮らしていたようです
自然のリズムに寄り添った暮らしは
私たちが本来持つリズムを思い出させてくれ
生きる活力を与えてくれます
暦の行事にはお正月や節分
桃の節句、端午の節句、七夕、十五夜など
どれも「食」「植物」「音」が関わっています
その中に込められた先人達の願いや知恵
ストーリーに触れることで
あたたかな愛を感じ
今を生きていることへの感謝と喜びへと
繋がることを願って開催させていただいてます